「フットパス」2日目は・・・。
フットパス2日目は「様似山道」コ―ス。
天候に恵まれて暖かい一日になりそう~~~。
満室の昨夜は宿泊されるお客さんが外出して全員が戻ったのは
あとちょっとで日付けが変わる頃でした*1
今日一日の反省と明日の期待に胸を弾ませる以上に
たっぷりと胃袋の方にも燃料補給?された様ですね~~。
遅番のお父さんは下駄箱の靴を数えて施錠をしたそうな?
「お疲れ様でした~~」
朝7時全員集合!!
たらこ、鮭ハラス焼き、ワラビのお浸し、目玉焼き、ジャーマンポテト等々
をプレートに盛り
テーブルにつけてから
今度はおにぎりを握り、出発時間に間に合わせ、
午前7時45分、皆さんをお見送り。
「やれやれ~~~」
「天気が勿体ない!」と毛布を陽にあてて布団部屋に片付け、
いよいよ今日からは肌布団デビューとなりました。
フットパスの様子を知りたい方は
「アポイ岳ジオパーク・スタッフブログ」をどうぞ。
近いうちに主幹のTAKUさんが更新してくれてると思いま~す。
「御期待くださ~い」
遊びに来ている孫に見せたくて今日もお父さんと三人で
「様似ダム」へ。
この暖かさで一気にまた咲いて、散りゆく桜になってました
昨日この桜の前で
お母さんが様似町出身者で、私のひとつ上の学年の
Sさんと分かりお互いに
「早速、僕のブログも見て下さいね~~」
「それじゃ~~、私のブログも見て下さいね~~」な~んてね(●^o^●)
ここの桜の美しさはそのお母さんから聞いてきたそうな。
隠れた桜の名所「様似ダム」へ
「来年は皆さんもお越しくださ~い!」
人並みに?私も今日は「母の日」を味わってま~~す。
「お母さんはコーヒーとぜりーのお菓子が大好きだから」と
「美鈴コーヒー」を三缶、
「お母さんは可愛い飾りものが好きだから」と
小さな動物の置き物を娘達から。
お友達からも「六花亭コーヒー」を頂きました。
「お母さん? 来年も元気でいないばこうしてもらえないぞ!!」
「そう言うお父さんからのプレゼントは何? 何さぁ~」
「俺の妻であって、俺の母ではないもんな?お母さんは?
だからな~んもないわ!」
世のお母さん達はどんな「母の日」だったのかな?
「子供達から貰おうなんて考えないでもらえたら大いに感謝をする」
ですよね~。
*1:+_+