「こんばんわ~

」



滞在さんがひとりも居ない朝を迎えたのは久し振り(*^_^*)
夕べ、お父さんから
「明日の起床時間は、午前8時!いいか、お母さん?早く起きたら
駄目だからな!」と念押しされた。
いつも早く起きる私もそれにあわせて遅寝?遅起き?
午前7時50分まで寝てました~~











「偶にはこんな時間に起きても良いよなぁ~お母さ~ん」と
「寝過ぎた!


」って慌てて服を着ている私に釘を刺してきた




お父さんでしたが
今日は「様似町交通安全住民大会」に出席。
ここ大通り一丁目自治会を代表して努力賞を戴いてきました。
アトラクションとして
~~~~太鼓の音は心の音、太鼓は心で打つもの~~~~
早速、ブログと動画をクリックしてみて下さ~い。
私が入れたコメントにも丁寧な返事を戴きました。
そのコメント欄も
「どうぞ!」
私は隣町「浦河町ファミリースポーツセンター」で行われた
「日高管内小学生バレーボール練習会」でデビューした
チビ女将達の姿を


応援に。


残念ながらお父さんが絶賛してきた「心の音」は
聴けませんでしたけど
小さくな可愛い手で大きなボールを怖がらず打っていた孫と
大きな太鼓を力一杯に叩く打ち手の思いは同じ頑張りでした。
「最後まで泣きごと言わずに頑張って勝った子供たちを誉めてあげたい!」 と、ママが私によこしたメールを読んでくう~ちゃんも







「どっちも感動したよ~!お疲れ様~~
」

これからハンドルを握る様似町のドライバーさん達も
この力一杯、頑張った打ち手の皆さんの「心の音」が耳に響き渡り
安全な運転をしてくれるものと信じています。
「北海若衆太鼓の皆さん、
ありがとうございました。お疲れ様~~

」



「今日は雪掻きも凄かったけど、いやんやぁ~~
太鼓も凄かった!凄かった!」


・・・と、午後9時になった今でも
「興奮冷めやらず~~~」
ま~だ、言ってるよ~








