
一番最初に夕食の写真を載せました。
左上は・・・「ブリ大根」

持ってきてくれたもの。
(太くて柔らかい大根は田代地区のNさんが持ってきてくれたもの)
先にブリを煮つける。
煮つけ終わったらその煮汁を少しとって
大きく切った大根だけを入れて約1分、圧力鍋で煮る。
柔らかく煮えた大根を汁ごとブリが入っている元の鍋に戻す。
大根とブリを皿に盛り、上に熱々の煮汁をかけて出来上がり。
右上は・・・「手羽先の黄金焼きと野菜添え」

添えている柿とキゥイは神奈川県からお父さんのお友達Yさんが
送ってくれたもの。
左下は・・・「海老フライの卵とじ」
そして真ん中の漬物は白菜の朝鮮漬け。
これも町内の焼肉屋さん「S園」の奥さんが
「女将さ~ん!漬けたから食べて~~~」と
先日持ってきてくれたもの。
「いゃんやぁ~~、こうして見ると駅前民宿はいつもあっちの人
こっちの人から色々な物を頂き、有りがたいことですねぇ~



」





今夜から乗り込みの滞在さん達はとっても気さくな方たちばかり。
「風邪をひかせないように・・・、
洗濯した綺麗な服で仕事に行ってもらい・・・、
美味しいものを沢山食べさせてあげて・・・、
怪我もせず、無事に現場を終えさせてあげたいなぁ~」と思う。
お父さんとふたりで
「御世話をしま~す


」




外に出てみたら
大きなお月様が夜を照らしてましたよ~~~。

明日は様似町にも「雪」が積もるそうで~す。
えりも町笛舞が現場の滞在さん達
「朝御飯は午前6時30分でお願いします!」って
監督さんに言われ(@_@;)
「お母さん?ブログをさっさと更新して早く寝ないば起きれんぞ!」って
お父さんから
>>>>>>>「渇

」<<<<<<<<



お知らせで~す。
今度の土曜日12月14日に
「平成25年度 様似高等学校 課題研究発表会」があります。

来年閉校する様似高等学校最後の卒業生となる18名が
3班に分かれそれぞれの課題に取り組んできた成果を発表します。
駅前民宿も生徒さん達に取材を受けてました。
「どんな風に発表されるのか、楽しみに行ってきま~す!」