平成25年11月1日から「JR北海道」のダイヤが変更になったのを
ご存知ですか?

今週の4日、名古屋からのお客様がJR日高線に乗って19:58分で
お越しに。
ダイヤ変更になったことを知って慌てて苫小牧駅から
「18:00分着ではなくひと列車遅れて到着します!」と電話を
下さってましたので戸惑うことは無かったのですが
駅まで迎えに行った私に列車から降りてくるなり
接続が悪くて長時間苫小牧駅でなげられた!」と怒り
更に
「苫小牧駅に着いたらもう様似行きの列車が4分前に出発していて
なんて言うことだ!


」とカンカン!




それでもまだ腹の虫が治まらないのか
「今までのダイヤなら様似駅着18:00分だったから
駅前民宿の夕食に間に合ったものを~」と。
減車したとは言っても苫小牧駅に到着する4分前に出発するとは?
「怒るお客様の気持ちも良~く分かる」
このお客様の気持ちを「どうホローしてあげようか?」って、そこが問題??
お父さんと話し合って夕食時間ももうとっくに終わってましたが
こういう理由なので夕食を食べて頂きました。
以前なら
「札幌駅」から乗っても
飛行機で降りて「南千歳駅」から乗っても
「様似駅」に到着、駅前民宿に入り夕食が食べれていたのに・・・。
「JR北海道」の減車のためにこうして乗り継ぎが出来ずにやむなく
様似町へは来れなかった人がいたのでは???と。
参考までに・・・
では「JR日高線」に接続出来ませんので
「間違えないようにしてくださいね~」
駅前民宿の夕食(18:00~19:30分まで)に間に合うように来る為には

18:00分様似駅に到着できま~す。


これもまた参考までに書いておきますね~。


(これは普通列車で札幌駅まで行く場合ですが)
良くこの時間帯を利用していますよ~。

函館駅に14:18分に到着という乗り方もあります。
ダイヤ変更で乗り継ぎが上手くいかなくなったからか?
最近は様似駅に降り立つ人の姿が少なく感じますが
「気のせいかね~」
JR北海道に代わりまして
「皆さ~ん!大変ご迷惑をお掛けしていますがこれに懲りずに
お越しくださ~い
」

「ありがとうございました

」



外は雨が降り始め、風も強くなってきました。
日本海側に「竜巻情報」が・・・「お~ぉ、怖~~~」
海が荒れて「仕事にならん!」と釧路のA共立土建さんは
とうとう帰って行きました








