午後8時05分
「やっと今、夕食の後片付けを終わりました


」




今夜の滞在さん達は
「やけに静か???」
「お父さん?今日に限ってみんな静かだね?」と聞いて見たら
「だって、今日は日本シリーズの第3戦をみんな真剣に
観てるんだべぇ~、だから静かなんだわ~~」って。
いつもならみんな携帯電話でゲームをしたり、家族と電話をしたり
ロビーがとっても賑やかなのに・・・。
「そうだったんだ??」
H経さん達は明日のお昼弁当でまた一旦、下がります。
すこし減って楽になるかと思っていたらまた違う会社が延びて残留。
明日からもフル回転で(@_@;)
「頑張らなくちゃ~~~」
今夜は様似中学校をお見せしま~す。
以前・・・
「女将さ~ん?様似中学校を卒業してからもう54年になるんだけど
この様似中学校を壊してここに『特別養護老人ホーム・ソビラ荘』を
造るって本当ですか?」と聞かれてね~~。
早速、老体に鞭打って(?)頑張っている校舎を写してきましたので
それでは「どうぞ!」
正面玄関・・・

生徒玄関・・・。

懐かしい職員室と教室・・・。

裏山に続く教室とプール・・・。

校舎を後ろにして見たグランド・・・。
私もお昼休みになると早くお弁当を食べて「ソフトボール」をやりに
このグランドめがけて走って行ったなぁ~。

勉強していた窓から見えた旧日本電工の工場・・・。

そして3年間、校門から校舎まで毎日歩いたまっすぐな道・・・。

同級生と笑いこけながらここを歩いた思い出がありま~す。
今日は様似町の避難訓練実施日でした。
午前9時00分 緊急地震速報発表

午前9時03分 大津波警報・避難指示
訓練避難指示のエリアメールが様似町から入り、
それぞれの高台を目指して避難を開始

午前9時15分~45分 津波情報等を放送

午前10時00分 大津波警報及び避難指示解除

こうして訓練は終了いたしました。
この写真を見ても分かると思いますが様似中学校は高台にあって
津波などの避難指示が出た時の避難場所として設定されています。
様似小学校は今現在、改築されて新しくなり、
この写真の様似中学校は現在の様似高校に移転
そして様似高校は来春、長い歴史に終止符を打ち
閉校となってしまいます。
(駅前民宿もこれらの工事客のお世話で忙しくなりそう~)
私は腰に「ボルタレン」を。
パソコンで疲れた眼には「サンテPC]を注して


「またひと踏ん張り頑張ろうね~お父さ~ん?」
(この眼薬は効き目抜群!注したあとはスッキリしてなかなか良いですよ~)
そのお父さんは
「どうしたもんか?巨人は楽天に負けてるべやぁ~~今日は負けだな??」
ひとりごとを言ってテレビに夢中。

負けても勝っても
「また明日も私はパワフルに動きま~す






」







