今日の北海道新聞の「ひだか版」にこの記事が載りました。

私もブログにUPしようと思っていたら
「いやんやぁ~!北海道新聞に先を越されちゃった( ^^) _旦~~」
先日「あの~、10月26日の土曜日に夫婦なんですが
泊まれますでしょうか?」って電話を頂き、
この少し前にも同じような予約を頂いていました。
「何だろう?同じような予約で?」と思ったらこんな企画があったのを
すっかり忘れてた~。
初日26日は「幌満峡」の紅葉散策
2日目27日は古(いにしえ)の道「様似山道」を歩くツァーのお知らせでした。
申し込みの〆切が明日なので慌てましたがまだ間に合います。
参加したい方は急いで
様似町役場「アポイ岳ジオパーク推進協議会」
事務局
電話0146-36-2120へどうぞ






駅前民宿のロビーには以前このツァーに参加されたお客様が
「これから様似山道を歩く方の参考になれば良い」と
写真をプリントアウトして送ってくれたものがあり、
私は冊子に大事にとってありました。

「ちょいとページを捲って見ましょうか?」
最初の1枚目・・・(冬島から歩いた時の入り口でもあり幌満から歩いた時の 終着地点でもある)

2枚目・・・(みんなでキチンと1列に並んで山道を歩きます)

3枚目・・・(歴史ポイントの原田宿跡)

・・・・とまぁ~、こんな感じで綴ってありま~す。
上の2枚の写真は「様似町観光協会」のH会長さんがモデルになって
いましたね~。
「きっと今年もH会長さんは一緒に歩いてくれるかも~


」




今朝は今年1番の寒さ。

2階の窓から見えた山の頂上も真っ白、
この山の向こう側は十勝、昨日は雪が降って大変だったもんね~。